最近目の調子が悪く、コンタクトをやめてメガネへ、眼科へ行き目薬をしています。
目の調子が悪いと不調が連鎖して辛いです(p_q)
家にいる機会が多い今こそ、読んでほしいと思い書きました!
なぜ今、目を休めてほしいのか
- 自粛等により家にいる機会が多い
→テレビ、スマホ、パソコン、タブレットなどモニターなどの画面を見ることが増えると思われるため。
- テレワーク等での環境の変化による普段との違い
→仕事の際と使うデスクや椅子が違ったり、職場ではないので楽な姿勢で猫背や暗い中で画面を見る機会も増えると思われるため。
- 新型コロナウイルスの状況や情勢が気になり、情報を見る機会が多い
→テレビやネットのニュースのほか、ツイッターなどで自分の地域の情報や営業しているお店、支援制度など調べる機会増えていませんか?
もちろんやっている事は悪い事ではないのですが、気づくと目を酷使していたなぁ(´・ω・`)
枯渇ちゃんの目を休める対策
- スマホを見る時間を決める
最近は一度手にとったら10分位内にしています。テイクアウト情報なども気になってたくさん見てる間にまた違う物見ていたりするんですよね(p_q)
- コンタクトをお休み中
コンタクトは目に負担がかかります( ˘ω˘ ; )
目も乾くので、最近は家にいることも多いのでコンタクト我慢してます。
- 蒸しタオルを目にあてる
タオルを濡らしてしぼった後、レンジであたためます(枯渇家レンジでは500W×40秒)
目を閉じタオルを目の上に置いてそのままリラックス!
数分おいてタオルを取ると『気持ちいい〜』とさっぱりした感じになります٩( ‘ω’ )و
血行促進♪ あたため過ぎは注意ですm(_ _)m
- 目の体操をする
両目で右→左→上→下→寄り目→開いて→ぐるっとまわす
枯渇ちゃんはこれだけでちょっとスッキリした気持ちになります\( •̀ω•́ )/
そもそも目にも筋肉がありますからね、適度にほぐしてあげたいものですb
不安はつらい!連鎖せずに過ごしたい。
今は新型コロナウイルスの影響により、外出など気をつかうことも非常に多いです。
医療関係者の方もより大変な時だと思うし、そもそも健康でお世話にならず過ごしたいですよね(´・ω・`)
不安は伝染します。不安をぬぐうためにも夢中になって見てるものもあるかもしれません。
目だけではなく、自分の不調に気づいて自分を労ることが出来ればいいなと思います。
最後に
もし『目が疲れたなー』とふと感じたら、少し休憩してほしいです。
枯渇ちゃんはなんか違和感があって眼科に行きましたが、普段から気をつけていたら改善出来ていたかもしれない。
この新型コロナウイルスで不安・ストレスがかかっているなかで、さらなる不調が続くとよりしんどいです。
ちなみに枯渇ちゃんはドライアイだし、おそらく結構な眼精疲労と思われますが、状況次第で再度眼科にお世話になると思います;
ここ1週間は過剰すぎかもしれないけど、寝る前『目が見えなくなったらどうしよう』とまで考え不安になっていました(´・ω・`)
不安が多い時期ですが、なんとか過ごしていきたいです。
コメント