派遣社員同士の人間関係に悩んだ時の付き合い方のコツ

お仕事について

短期派遣就業中、枯渇ちゃんです( •⌄• )ノ

今回は派遣社員の人間関係!

同業従事者についてお話したいと思います( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

自分と同じ時給で給料をもらい、同じように仕事をする派遣仲間。

心強い反面、悩みも生まれがち。゚(゚´Д`゚)゚。

今回は派遣仲間との付き合いで悩む事やモヤモヤする点とうまく付き合うコツを枯渇ちゃんが実践している方法で紹介しますね٩(ˊᗜˋ*)و

目的を見直す【何しに来たか】

サボる人や楽する人。

同じ時給なのに。

同じ業務なのに。

自分の方が能力が高いのに…。

モヤモヤしますよね( ´^`° )

そんな時に考えてみて下さい。

『自分はここに何しに来たか』

今回の枯渇ちゃんの場合はハッキリしていました!

『お金を稼ぎに来た』

モヤモヤするためでもなく

他の人と仲良くするためでもなく

スキルアップでもなく

経験でもなく

ただお金を稼ぐために来たんです( • ̀ω•́ )b ✧

目の前の仕事をやるだけ

そう考えてみました!

そうすると目の前の事に集中出来て、モヤモヤ思考がいつの間にかストップしてました(*´ー`*)

もちろん人それぞれ理由は様々だと思います!

経験を活かしたいとか、やりたい事をやるためとか…

この仕事を選んだ理由、目的に意識を向けて考えるのもアリなのかなと\(´ω` )/

人と比べるのを止める

比べても仕方がないとか、よく言いますよね( *´꒳`*)੭⁾⁾

枯渇ちゃんも感じました。

  • 私の方ががんばってるのに
  • 私の成果を見てくれない
  • あの人は楽しそう…

自分の事じゃなく、人と比べて生まれている気持ちも多い気がしました!

まずは【気づくこと】が大事です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

比べるのであれば過去の自分とにしましょ♪

人と比べている気配に気づいたら

枯渇ちゃん
枯渇ちゃん

はっ、私比べてる違う違う(๑°ㅁ°๑)

何しに来たかをまた心で繰り返しましょ( ,,>ω•́ )۶

自分が楽な距離感を見つけよう

枯渇ちゃんは団体行動が苦手です:((((;´・ω・`)))

休憩時間は無理して一緒にいません!

でも避けてるわけでもないんです(*´ー`*)

枯渇ちゃん
枯渇ちゃん

まぁ避ける時もあるけど…笑

それなりに話すし、聞きます。

どんな職場でも誰とでも距離感って悩みますよね(´・ェ・`)

付き合いで集まりなどあるかもしれませんが、行きたくなければ無理して行かない、早めに切り上げるなど試してみてもいいと思います(*´˘`*)

長所に目を向ける

よくある話ですが、ちょっと嫌な面が見えた時、良いところに目を向けよう!としても

意外とマイナスに引っ張られて、実際素直に認められないんですよね( ´-ω-)

だからいなくて困ることを考えてみました!

急に不安な出来事が起こったら…(*´`*)

話かける相手がいるのって有難いですよね。

いてくれてよかった、そう思うところからスタートです(*´`*)

最後に

枯渇ちゃん自身がモヤモヤやイライラを繰り返したので、まとめてみました(๑•᎑•๑)

派遣社員は短期でも長期でもデメリットもあるけど、もちろんメリットもあります♪

もちろん、これですべて解決とはいかないし、色々状況は違うと思いますが、同じモヤモヤを抱える方の共感や役に立つと嬉しいです(⁎˃ᴗ˂⁎)

コメント

タイトルとURLをコピーしました