
これだよ!この吹き出しのお話だよっ!
というわけで、今日は吹き出し機能を使った更新の仕方について書き残したいと思います(๑•ㅂ•)و✧
ワードプレス始める前、使いたいなって思ってたんです( ^ω^ )
文章だけじゃなく、吹き出しや画像とか使って見やすくしたい♪
Cocoonはプラグイン必要なしで簡単に吹き出しを入れることができますよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
吹き出しの入れ方
投稿画面からスタートです♪
①プラスマークをクリックします
※下の画像のように左上のマークでもOKです

プラスマークを押すと、下の画像のように、挿入できるもの達の候補が出てきます٩( ω’ )و

②カーソルをあてて下へスクロールします

そうすると

Cocoonブロックが出てきます!
③vのマークをクリック

そうすると下の画像のように出てきます。

④吹き出しをクリックします

そうすると吹き出しと画像が出てきますよ\( *´ω`* )/

↑こんな感じです♪
これで男の子が何か話しているような吹き出しができましたよね(*´ー`*)
オリジナル吹き出しにする
①男の子の画像をクリックします

そうすると画像をアップロードする画面にうつります

②画像を選択する
枯渇ちゃんはメディアライブラリにたくさん画像があるので、そちらから自分のアイコンを選んでいます(๑•᎑•๑)
ここから吹き出しにしたい画像をアップロードして、メディアライブラリで選んで選択をおすと画像が変わりますよ!

まず画像を枯渇ちゃんに変更できました
次に画像のすぐ下です。
③画像の下に名前を入れる
画像のすぐ下の未入力と書いてあるところにカーソルを合わせクリックします。

そうすると未入力の字消えてここから文字を入力できます!
いまは枯渇ちゃんと入れますね˖٩( ‘ω’ )و

はい、画像と名前が入りました(*´ω`*)
※何もいらないときは未入力をクリックして、消えたままにすればOKです!
④文章を入力する

あとは吹き出しに入れたい言葉をクリックしてから入力します!
完成した状態がこちら!

こんな感じでシンプルですが吹き出しができました♪
この右側も吹き出しの画像や形、色を変えたりしてカスタムできます♪
今回は、吹き出しを簡単に入れる方法でした( ^ω^ )
カスタマイズは色々出来る!
形や色、画像を変えたり色々カスタマイズ出来ます!
最初から設定しておけば、その都度画像を入れなくてもマイアイコンの吹き出しを出せます(*´ω`*)
それについてはまた更新出来たらいいなぁ笑
コメント