片付けシリーズ!片付けられない女枯渇ちゃんです(⁎˃ᴗ˂⁎)

片付けられない女って笑顔で言う事でもないかな…( ;ᴗ; )
今回はそもそも
汚部屋から脱出したいと漠然と思うあなたへ
枯渇ちゃんが自分を振り返り思う考え方をまとめてみました!
過去の片付けシリーズはこちらから(๑´ω`๑)
おそらく片付けに対して何度も挫折している方は多いと思います(´・ω・`)
少し片付けては散らかし…
また散らかし…
片付け前以上の散らかりに・゜・(つД`)・゜・
そんな枯渇ちゃんのような方やそうじゃない方へも、共感や参考になると嬉しいです(о´∀`о)
おしゃれ部屋は諦めよう

雑誌やInstagramを見ながら
北欧風インテリア…天蓋付きベッド、観葉植物を飾り…
妄想していませんか?
まずは…
\すぐおしゃれ部屋に出来ると思わないで下さい/
買ったのに結局ゴチャゴチャの1つと化したウォールステッカー
ホコリをかぶった写真たて…
ぐったりして汚れたぬいぐるみ…
結局定位置に戻せないアクセサリー

何度同じ失敗を繰り返すんや…(´;ω;`)
お金をかけた可愛いインテリアさえ、汚部屋ではゴミやいらない物の1つとなってしまうのです(´;ω;`)
なりたい部屋のイメージを持つのはOKですが、すぐにインテリアを買ってしまうのは注意が必要です( •̀ᄇ• ́)ﻭ
ミニマリストになろうとしない

ミニマリストとは物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人のこと。
最近ではメディアでもよく取り上げられますし、物が多い身としては憧れる部分も多いです( •̀ᄇ• ́)ﻭ
憧れるのはOK!
意識して物を減らすのもOK!
注意すべきは
急にミニマリストになろうとすること
考え方や意識も追いつかないはずです;
思いきり過ぎると必要な物も捨てたり
シンプルに憧れ過ぎて、シンプルな家具や物を買いなおす方へ走ることもあります。
先に今の持ち物をどうにかしないといけませんよね(*′•ω•`*;)
新しい家具を注文する前に、片付けをしましょ!
ちなみに枯渇ちゃんはミニマリストに憧れてます!
部屋だけじゃない、いろんな物をそぎおとしたい…
半歩ずつでもと思っています(^^)
結局積み重ねるしかない

テレビで片付け系の番組を見ると、
『顔出しはしたくないけど、我が家も片付けてくれないかなー』
『誰か適当になんとかしてくれないかなー』
なんて思いますが…
\誰も何もしてくれません/
お金をかけて依頼するしかないのです(´;ω;`)
もちろん依頼するのもアリですよ!
プロへ依頼することも、友達や家族に手伝ってもらうことも枯渇ちゃんは大賛成です(๑•̀ ω•́ゞ
ただ、片付けてもらった後で維持するにも、自分でどうにかするにも結局積み重ねが大事になってきます。

そんなのわかってるけどめんどくさい!できないんや!(´;ㅿ;`)
積み重ねのハードルを下げましょ!
100点も80点も50点もあきらめて
ほんの少しでもいいから行動して
習慣に出来るようになれば面倒という気持ちも薄れていくのかなと思います(๑•᎑•๑)
現に枯渇ちゃんも相当散らかった部屋ですが、昔はもっとひどかったです笑
3ミリくらいはマシになってるんです◝(⁰▿⁰)◜笑
最後に
汚部屋から脱出するための考え方を3つにまとめてみましたが、当てはまる感覚はありましたか?
あった方は枯渇ちゃんと話が弾むと思います\( º∀º )/笑
どうしても甘い気持ちが出てしまうし、モチベーションが高い状態も続かない…
そんな時にまたこのページを開いて
片付けに対する意識を再確認したりで、忘れないようにすることが大事なのかなと思います\( *´ω`* )
コメント