緊張シリーズ第3段!
枯渇ちゃんが緊張緩和のために対策してる方法の紹介です(*ˊᵕˋ*)੭

実は今も緊張している(笑)
緊張や不安でいっぱいの時ってたくさん参考探したりしますよね!
よかったら前の記事も見てみて下さい(๑•᎑•๑)
お互い乗り越えていきましょー\(^^)/
笑顔を作る!

まずは口角をあげてみるんです(⁎˃ᴗ˂⁎)
緊張で不安顔、かたまった顔になってませんか?
( ゚д゚)ハッ!としますよね(笑)
笑顔を作るって色んな場面でいい気がします♪
口角を上げると自然と声や気持ちも上向きになりました(๑•ㅂ・)و✧
不自然でもいいんです。
最近は特にマスクをしているから、口角が下がりがちな気もしていたんですよね(´・ェ・`)
見えてなくても口角をクッと(´∀`*))
ワクワクすると言い換える

緊張してたってOK!
これをワクワクとかの緊張に置き換えてみましょ♪
『ヤバいめっちゃワクワクしてきてるやん!』
『楽しみなくらいじゃん!』
みたいな感じ( ^ω^ )笑
そうすると謎に前向きな気持ちになったり、ちょっと笑えてきました(笑)
胸に手をあてると自分のドキドキを感じ取れるので、その時
\わー!ドキドキしてるすげー!/
みたいな方向に持っていくのです(笑)
ほんと、笑っちゃいますよ(´∀`*))
そしてまた深呼吸して整えるといい感じです♪
リズムをとろう

よくスポーツ選手も本番前音楽を聞いてますよね(๑•ㅂ・)و✧
音楽を聴いてそのリズムに合わせてみてください♪
音楽に集中して、雑念をはらったり、リラックスも出来ました(^^)
集中の感覚をすぐに実感出来た気がしました…スゴい。
歩くのもいいですね( ^ω^ )
前を向いて、一歩一歩地面に足をつけているところに意識を持っていく。
リズムを意識した感じ、是非どうだったか教えてほしいです♪
緊張は成長への第一歩

そもそも緊張をどうにかしようとこのページを開いてるわけですよね( ^ω^ )
それだけで進んでる!
\すごいです/
今緊張しておけば、次の緊張の時はきっと少しステップアップしてます\(^^)/
コメント